2021年9月よりブログの更新も出来ないまま気がつきましたら
2022年1月も残り数日となってしまいました(^_^;)
御礼もお祝いも申し上げず大変失礼を致しました。
皆様の幸多き1年を願いますと共に
本年も変わらぬご愛顧頂けますようお願い申し上げます。
それにしましてもコロナもなかなか治まらず毎日毎日記録更新で不安な毎日が続きますね。
罹患されたお客様には未だお会いしておりませんが、ご覧頂いております方で罹患されました方がいらっしゃいましたら一日も早いご回復を願います。
どうぞ、お大事になさってください。
さて、現在冬のお手入れの時期真っ最中でございます。
冬は落葉樹の庭木剪定が適しております。
高さや幅など抑えたいという方は今の落葉している休眠期が最適です。
(ただしカエデに関しましては既に水を吸い上げる時期となっており2月に入ってからの剪定は
樹木の生命力を弱めてしまう可能性もございますのでご注意ください)
他には冬は肥料を施すのにも適しております。
冬の肥料やりを寒肥と申しますが冬の眠っている間にじわりじわりと栄養を与えてあげる事により樹木が元気になります。
肥料を施す際は根株より、やや離した箇所に数カ所穴を掘りその中に肥料を施しましょう。
(あまり根株の近くへ肥料を施しますと根がやけどをしてしまいます)
また肥料は花付もよくなります。
適した時期に剪定をし病害虫にも気をつけている!なのに花が少ない!という方。
肥料は如何でしょうか?
肥料は大事です。是非適した時期に適した肥料も施して差しあげてください。
きっと花付がよくなるはずです。
元気な樹木は病害虫にも強くなります。
農薬ばかりに頼らず樹木から強くしてあげる事も大事です。
ご希望の方はお声がけください。
〈施肥の注意点〉
木が弱ってきた!枯れそう!という時に慌てて肥料を施す方が多いです。
しかし弱っている時点で栄養たっぷりの肥料をあげると逆効果です。
人間で例えるならば、、、高熱でうなされ水分を採るのも辛い程グッタリしている時に焼き肉やうなぎを食べるとどうでしょう?
辛くてとても食べれないと思います。
弱っている時は状態をよく観察し
①乾燥していたら水やりをしっかりしてあげる
②鉢植えで直射日光にずっと当たりっぱなしであったら半日陰の所に鉢植えを移動してあげる
③鉢植えで日陰であったら少し日にあててあげる
④病気がないか観察する。
程度にし、あとは自然にまかせましょう。
6月の梅雨頃には樹木が元気になる頃です。
それまで様子をみてあげましょう。
下記画像はシンクイムシの被害により食害された樹木の画像です。
昨年は暖かい気候が続きチャドクガだけでは無く樹木を食害するシンクイムシやカミキリムシ、キクイムシも多く出現した年でもありました。(害虫です)
害虫の彼らは樹木の中に卵を産み付け越冬し春にまた飛び立ちます。
そしてまた樹木を食害しと繰り返し、あっという間に樹木を枯らしてしまう場合もあります。
害虫のシンクイムシやカミキリムシ、マツクイムシ、キクイムシは暖かい地域に生息し弱った樹木や老木を狙います
虫に見つかってしまうとあっという間に被害が広がります
関東もオールシーズン温暖な気候が多くなっているせいか今まで被害に遭わなかったのに、どうして我が家の木がこんな事に!
と申される方もおります。
異変がないか是非、日々ご観察頂ければと思います。
皆様の観察が一番の抑止力です。
被害はご自身の庭木だけで無くあっという間に広がります。
ご協力頂けますよう宜しくお願い致します。
現在の予約状況
~作業延期となる場合の気象条件~
ご予約を頂いた場合でも下記の場合は作業を延期とさせて頂きます。
・雨天時(前日までのどしゃ降り又は当日の雨)
・嵐(強風など)
いち早く作業をご希望のお客様には大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
安全に作業をする為に、ご理解ご了承の上御予約頂けますようお願い申し上げます。
2022年
1月✖ 予約が一杯となりました
2月✖ 予約が一杯となりました
3月△ 中旬以降の空きがございます
お見積りは作業の合間でお伺いさせて頂きます。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
コメントをお書きください